2018/3/12の振り返り・展望
- 2018.03.17
- 振り返り・展望

マーケット
日経平均株価 21842.03(+354.83)
TOPIX 1741.30(+25.82)
マザーズ指数 1209.30(-0.38)
日経JQ 4074.12(+28.27)
日経平均株価が約350円高と大きく伸びを見せる中、東証マザーズ指数は場中にマイナスとなる展開で日経JQも+0.7%とさえない印象。
東証上位市場の中型株以上が強い1日となりました。
昨日にも増して全面高かと思いきや、狙っている銘柄ゾーンにより明暗がはっきり分かれる形になりましたね。
推奨銘柄のうち一部鞍替えのカワタが強かったのもこういったところの影響が強いとみています。
10日ベースサイコロジカルは「日経平均株価50.00」「NYダウ50.00」「東証マザーズ40.00」となっており、各指数ともあまり過熱感は見られない水準となっています。
いまだ方向感のつかめない毎日ですが明日も続伸期待、なかでも本日軟調だった中・小型株に注目していきたいと思います。
個別銘柄振り返り
アドバンテッジRM(8769)
本日のトレード(持ち越し)銘柄です。
朝イチの段階では買いが強く、一時1460円付近まで買われる局面もありましたがそこから急に売り板がきつくなりました。
買いの勢いもそこまで強くなかったので1439円でいったん撤退。
そこからは思った以上に弱く直近何度も意識されていた1406円のラインを割り込む結果に。
前回レンジに逆戻りする感じになってしまったので、方向感がつかめるまでは手出し無用の銘柄でしょう。
カワタ(6292)
マーケットの恩恵もあったでしょうが、こちらは出来高を伴って新高値をつけてきましたね。
前場は大きめの調整もありましたが、後場から引けにかけて非常に強かったです。
この銘柄はチャートの形だけでなくPERや進捗率といったファンダメンタルズ的要素も整っているので、ここからの伸びに期待していきたいと思います。
変にGUしてチャートの形が悪化することだけが懸念材料なので続き足希望です。
ロードスターキャピタル(3482)
大幅とはいかないまでもGUで始まった銘柄。
朝イチの売りを吸収した後、いったんは上に反発しましたが高値を追う強さは見せずというところ。
あとはマーケットに引っ張られる形で値を下げましたが、1/31高値の2695円近辺で反発して下ひげをつけました。
朝イチに利食い売りで深押ししてくれれば買いやすかったのですが、後場崩れる形になってしまったのでエントリー難易度は高かったですね。
日足ベースでの前回高値を反発ポイントととらえて、買い向かえるかがテーマでした。
明日以降はこの足型だと買いづらいですね。
3/13に向けての銘柄選定
エスプール(2471)
ここ数日のレンジを突き抜ける大陽線ストップ高。
出来高も増加しており、ここからの上昇を期待したいです。
イメージ的には昨日のロードスターと同じ攻め方で大幅GUならば見送り、朝イチ売り優勢で押してくるようなら積極的に買いだと予想しています。
基本的に自分がデイトレードをするときは「新高値+大陽線orストップ高」の銘柄を、朝イチの売り押しで狙うことが多いので、この銘柄には期待しています。
カワタ(6292)
こちらも引き続き狙っていきましょう。
上のエスプールほど上昇が極端ではないため、当日のデイトレードで利益を取れるかわかりませんが、こちらは上昇トレンドがしっかりしているため、こちらのほうがスイングトレード向きかと。
GUしてしまうといやな形ですが、過熱しすぎず続き足になるようなら、上値を狙えると思います。
エスプールよりも時間軸を長くとりたい方はこちらを。
オールアバウト(2454)
このような相場では短期リバウンド狙いの銘柄も押さえておくと面白いでしょう。
2/9とあわせて1150~1200円のラインでは出来高が増加し、しっかりと底を形成しています。
昨日の陽線で1150円の損切りラインがはっきりしましたし、10日サイコロジカルは20.00という水準。1日、2日のリバウンド狙いでいきたい銘柄になります。
3/13は以上の銘柄の中から戦略を立てていきたいと思います。
それでは明日も相場頑張っていきましょう!
-
前の記事
山一電機(6941)の株価分析! 2018.03.17
-
次の記事
2018/3/13の振り返り・展望 2018.03.17