【5/16】ソウルドアウトが新高値!調整相場こそ銘柄の強さがわかる!
- 2018.05.16
- 振り返り・展望

スポンサーリンク
マーケット
日経平均株価 22717.23 前日比-100.79(-0.44%)
TOPIX 1800.35 前日比-4.80(-0.27%)
東証マザーズ指数 1127.04 前日比-14.83(-1.30%)
日経JQ 3924.80 前日比-36.41(-0.92%)
今日のマーケットは全体的に弱い展開、中でも新興市場が非常に売られていましたね。
北朝鮮による米朝会談に向けた牽制が材料らしいですが、とりあえずマーケットは下げたと。
ここ数日の方向感のない展開よりもこういったマーケットの方が、かえって個別銘柄の強さが浮き彫りになった印象です。
成長性+資金流入系の銘柄、および決算後横ばいで移動平均線を待っているような銘柄は、今後もやりやすいはず。
個別銘柄振り返り
放電精密(6469)
ここのところ下値を切り下げ堅調に推移していましたが、本日はマーケットに引きずられて大きく下落。
25日移動平均線も割り込んでの約5%安となりました。
マーケットの影響があったとはいえ、ちょっと嫌な形に。
移動平均線も下を向いてしまったので、一旦撤退が吉でしょうか。
様子を見るとしても明日25日移動平均線をクリアしてくるかどうか、待っても明日の前場まででしょう。
ソウルドアウト(6553)
寄りつきの気配を見て、寄り成行で買いにいった銘柄。
その後上昇に転じ、5440円の新高値を更新。
前日比+7%で引けました。
非常にうまくいった形になったかなと(#^.^#)
出来高が減少して底を打ちかけていたので、近いうちにはとは思いましたが予想以上の結果です。
引け前は少し売られましたが、出来高増加の新高値ということで継続。
25日移動平均線をベースにしっかりと引っ張りたい銘柄です。
スポンサーリンク
5/17に向けての展望
まずは反発があるのかどうかというところが焦点になると思うのですが、新興市場は望み薄かと。
ここは一旦ポジションをリセットし、強さのはっきりとした銘柄に絞る方がうまくいきそう。
新規で買うなら日柄調整系の銘柄などはかなり、チャンスがあると見ています。
ソウルドアウト(6553)
まずはこの銘柄を。
新規エントリーには少し高いですが、持ち越しならば利乗せしていきたいところ。
25日移動平均乖離率は12.70%で、10日ベースサイコロジカルが50であることを考えると、もう一段高あっても良いはず。
日置電機(6866)
もう一度この銘柄を。
ここ数日も日柄調整的な動きは変わらず、25日移動平均乖離率は5.7%まで収まってきました。
今日のマーケットを受けても価格を崩していませんし、乖離率的にもそろそろかなという印象。
動意づいたポイントが決算発表を好感してのものですし、買うなら今でしょうか。
まとめ
今日の分析は以上になります。
なんか、このブログでマーケットの方向感を予想した翌日に裏目を引く印象ですね。
昨日も急落は想定せずとか言って、この調整マーケットorz
まあ、そのなかでもうまく銘柄を選んで売買できているので、流れとしては悪くないのかなとみています。
勝っているときこそ、気を引き締めてかかりたいですね。
それでは、明日も相場頑張っていきましょう!
では、また。
スポンサーリンク
-
前の記事
【5/15】決算シーズンも大詰め。来月以降につながる株は? 2018.05.16
-
次の記事
【5/17】マーケットは大きく反発!しかし、新興市場のトレンド転換はまだか。 2018.05.17