2018/3/22の振り返り・展望
- 2018.03.22
- 振り返り・展望

マーケット
日経平均株価 21591.99 前日比+211.02(+0.99%)
TOPIX 1727.39 前日比+11.10(+0.65%)
東証マザーズ指数 1199.00 前日比+2.64(+0.22%)
日経JQ 4058.44 前日比+22.04(+0.55%)
今日のマーケットは日経平均を中心に、各指数とも戻した形になりましたね。
日足チャートの形からも一度21000円を試す展開になるかと思っていましたが、休日の間に先物が下にいってきてくれたので、こちらは寄りつきから反発の雰囲気でした。
場中に下げてくる場面が見られたので、いつも通り弱いのかなとも心配しましたが、今日は高値で引け。
とりあえず下値目安が21000円で固まった形になったかなと。
後は25日、75日移動平均線のある22000~22500のゾーンがレジスタンスになると個人的には考えています。
全体指数が戻したとはいえ、全面高というよりは直近強い数銘柄が上げている印象です。
引き続き下値が限定されていると思われる銘柄をピックアップしていきたいと思います。
個別銘柄振り返り
オールアバウト(2454)
1439円で買い直して握っている銘柄。
このボラティリティの激しい相場でもあまり上下せず、兼業トレーダーにはうれしい銘柄。
3/9の出来高急増で投げ売りは吸収できたと見ているので、上からの売りがあまり降ってきませんね。
ここ数日安値を切り上げているので、このまま上昇を期待。
ただ25日、75日移動平均線が近づいてきているので、株価との関係は注視したいところ。
しばらくは保有継続の方針で。
CKサンエツ(5757)
上放れ陽線という期待通りの展開。
マーケットのリバウンドもありましたが、日足でピボットを形成する理想的な足型になりました。
現在の抵抗線は直近高値の5530円、支持線は5050円付近となっているので、新規買いするのは微妙ですが、ホールドしているなら継続で良い銘柄だと思います。
ジーニー(6562)
こちらも本日反発するかと思いきや、前日比マイナスで引け。
上昇すれば2200付近まではあると見ているのですが、なかなか上がりませんね。
撤退ラインである1720円を割り込むほどではなさそうなので、継続して見ていきたいです。
ソフトブレーン(4779)
こちらは想定通りリバウンド。
値幅は1%ちょいでしたが、朝イチの高値づかみさえしなければチャンスはあったかなと。
基本的に10ベースサイコロジカルが20.00以下ならリバウンドを狙いして良いという感覚。
14:30にスクリーニングして、仕込んでみると他の銘柄も狙えそうだなと感じました。
好業績銘柄限定のテクニックですが、こういうマーケットが厳しいときは積極的につかっていきたいテクニックです。
3/23に向けての展望
オールアバウト、ジーニーは特に作戦の変更点はありません。
この二銘柄は「待ち」の戦略で臨んでいるので、値幅が大きくなるまでは継続していきたいと思います。
ソフトブレーンのようなサイコロジカル狙いの銘柄は、基本的にその日で切ります。
CKサンエツ(5757)
5050円近辺の支持線がはっきりしたこの銘柄を。
この引け値では買いにくいですが、再び押すようなら買いエントリー。
火曜日や今日買って仕込めている方は、明日上げたら利確がおすすめです。
シルバーライフ(9262)
デイトレード銘柄としてはこの銘柄をチョイス。
IPOからそれほど期間が経過していないのにもかかわらず、チャートは完全に青天井。
今後はIPOセカンダリーとしてこういった銘柄を底で仕込みたいです。
上場以前から評価は高く、VC等の手も入っていないので需給関係は短期トレード向きのはず。
さすがにここからスイングは怖いですが、GUさえしなければデイトレードでとれるかなというところ。
引け後の板的にも買い優勢だと思うので、朝イチ利確組の売り玉を狙いましょう。
それでは週末金曜日も相場を頑張っていきたいと思います!
では、また。
-
前の記事
2018/3/20の振り返り・展望 2018.03.20
-
次の記事
2018/3/23の振り返り・展望 2018.03.24
コメントを書く