【4/13】エスプール的中!地政学リスクは買いか!?
- 2018.04.15
- 振り返り・展望

スポンサーリンク
マーケット
日経平均株価 21778.74 前日比+118.46(+0.55%)
TOPIX 1729.36 前日比+10.84(+0.63%)
東証マザーズ指数 1156.39 前日比+5.13(+0.45%)
日経JQ 3951.72 前日比+8.97(+0.23%)
週末のマーケットは小幅プラスの展開。
NYダウも上がっていましたし、想定通りの流れだったかなと。
暴落も一区切りからの、日経は22000ラインを少しずつ伺うような感じ。
小型株指数に関してはまだ目立った反発が見られないので、東証一部の主力が強い系のマーケットですね。
小型割安株に資金が向かうのは、まだ先でしょう。
適度に日経レバなどにも手をだしつつ、順張りスイングトレードで狙っていきます。
個別銘柄振り返り
エスプール(2471)
本日はこの銘柄を利確しました。
目安としていた25日移動平均線乖離率20%近くまで来たので、逆指値注文を上げながら利乗せ。
1567円に届く前に、先に3%下落逆指値の1515円が約定して利確となりました。
決算後+25日線反発というかんじでうまくとれた銘柄かなと。
直近の自分の課題であった早すぎる利確も、3日上げを我慢するところまで引っ張れたので満足です。
個人の現物トレードはやはり、数日単位で利益を乗せていくスイングトレードが一番だと感じました。
今後、天井示唆の足型が出ずに25に移動平均線まで調整してきたら、また狙うかもしれません。
ブレインパッド(3655)
少しだけGUしてスタート。
朝イチは売り優勢で、前日の終値付近まで調整するも、そこからはしっかりと上昇。
5日移動平均線もクリアしての、前日比+4%で引けました。
こちらもうまく狙えたかなという感じです。
上ひげをつけたりせず、短期の移動平均線もしっかりと上向いたことで好印象。
週明けのマーケットにもよりますが、新高値に期待したいですね。
スポンサーリンク
4/16に向けての展望
金曜日の夜間市場を見る限りですと、月曜日は弱めに始まりそう。
加えて、まだ値動きには反映されていませんが、シリアへのミサイル攻撃といった地政学リスクも懸念材料です。
ですが先日の暴落相場と比べると、地政学リスク的な下落は短期の値動きにとどまるかとみています。
朝の時点でマーケット、注目銘柄がかなり下で始まるようなら、買い場到来になっても良いのではないでしょうか。
ブレインパッド(3655)
まずはこの銘柄を継続で。
スイングトレードの買い場は昨日だった気がするので、新規エントリーならばデイトレードが無難でしょうか。
目指すは3140円の新高値更新です。
エスプールもそうでしたが、こういった地合いで資金が集まっている銘柄はGU→9:30まで調整のパターンが多いので、高値追いは要注意です。
PR TIMES(3922)
4/13に決算発表した銘柄。
前場引け後の決算でしたが、内容は悪くなく、マーケットも多少好感した感じ。
25日線も上抜けてきており、GUさえさければチャンスはあるかと。
3/14に2111円の高値をつけるも、その後の出来高増の下落で上値は軽いと推測。
あとは企業価値がどこまで評価されるかですね。
まとめ
本日の分析は以上になります。
ようやく底打ち感が出てきたところでのシリア攻撃。
マーケットへの影響が気になりますが、個人的には寄り底買い場を期待しているような状態です。
金融不安とは異なり、地政学リスクは買いという考えもあるので、月曜日の寄りつきは注目ですね。
それでは来週も相場頑張っていきましょう!
では、また。
スポンサーリンク
-
前の記事
【4/12】エスプール続伸!週末リスクも小型は強い展開か。 2018.04.13
-
次の記事
【4/16】マザーズ急落、こういう時は強い銘柄に乗れ! 2018.04.17
コメントを書く