【4/16】マザーズ急落、こういう時は強い銘柄に乗れ!
- 2018.04.17
- 振り返り・展望

スポンサーリンク
マーケット
日経平均株価 21835.53 前日比+56.79(+0.26%)
TOPIX 1736.22 前日比+6.86(0.40%)
東証マザーズ指数 1122.39 前日比-34.00(-2.94%)
日経JQ 3910.99 前日比-40.73(-1.03%)
本日のマーケットは大型株のみが強い展開。
小型株指数からもわかるとおり、新興市場はもはや暴落と呼べるレベル。
登録銘柄の下落率とかすさまじかったです(汗)
東証マザーズ指数は1110の節目を意識する水準まできましたし、底打ち感の出ている日経平均に対してだいぶ厳しい感じ。
マザーズの小型は避けて、JQの好業績銘柄や東証一部の成長株を中心に、ピックアップしていきたいと思います。
個別銘柄振り返り
ブレインパッド(3655)
こちらは東証一部の銘柄ですが時価総額、業種的には新興市場に近いイメージ。
GUスタートから一旦新高値をつけるものの、マーケットに引っ張られて下落。
前日の上昇を打ち消しての4%安で引けました。
25日線を割り込んで来なかったので、トレンド転換とまではいかないものの、かなり嫌な形に。
東証一部の数字持ちなので、引き続き追っていきたいですが、明日の値動きが鍵になりそう。
PR TIMES(3922)
前日比プラスで始まったものの、そこから投げに近い売りに崩され急落。
25日線付近の1930円でエントリーしました。
しかし、出来高増加で25日移動平均線を割り込み、一切反発がなかったので1850円で損切り。
結果的に安値を更新しての1842円で引けました。
マーケットも悪かったですが、この銘柄自体もかなり弱かった印象。
移動平均線も割り込んでしまいましたし、明日に急な反発でもない限りはしばらく様子見がよいかと。
スポンサーリンク
4/17に向けての展望
大型系の指数はNYダウ、日経平均ともに落ち着いてきましたが、新興市場の弱さがどうしようもない感じ。
小型株で値幅を取りにいくスイングトレードとは本当に相性が悪いですね。
場中では一切反発といえる局面がなかったので、一応明日は反発を期待しているのですが、最悪マザーズ指数の底抜けも。
ピックアップ銘柄は全体的に不調でしたが、ウォッチリストのTATERUなどは堅調だったので、東証上位の堅い銘柄中心で攻めた方が良いかもしれませんね。
ブレインパッド(3655)
この銘柄は継続で。
値動きの質が新興市場寄りでなんとも言えないのですが、まだ崩れたとも言えない感じ。
一応、25日移動平均線を完全に割り込むまでは様子をみます。
シグマクシス(6088)
東証一部からこの銘柄をピックアップ。
業種的には新興市場系とみられてしまうかもしれませんが、時価総額が大きめかつ25日移動平均線を割っていないので。
3/26に下ひげをつけていることからも、25日移動平均線はある程度意識されるかなと。
2100円以下で入れれば理想的ですね。
エスプール(2471)
金曜日に利確した銘柄に再エントリー。
もともと調整が必要だったタイミングで、このマーケットだったので急落してしまった感じ。
5,25日移動平均線は上向き継続で、チャートも崩れてはいないのでもう一度いけるかなと。
定期的にくるふるい落とし的な値動きは、要警戒です。
まとめ
今日の分析は以上になります。
これといった理由のない中で、このマーケットは勘弁してほしいですね。
明日は反発を見せることができるかどうか。
一応チャートが崩れていない銘柄に関しては、ちょうど良い押し目になる可能性もあるので、狙うとしたらそういった銘柄を25日移動平均線付近で買うのが無難でしょうか。
それでは明日も相場がんばっていきましょう!
ではまた。
スポンサーリンク
-
前の記事
【4/13】エスプール的中!地政学リスクは買いか!? 2018.04.15
-
次の記事
【4/17】新興市場は全戻し。絶好の押し目チャンスになるかも! 2018.04.17
コメントを書く