【5/11】決算発表も本格化。短期スイングはここからがチャンス!
- 2018.05.14
- 振り返り・展望

スポンサーリンク
マーケット
日経平均株価 22758.48 前日比+261.30(+1.16%)
TOPIX 1794.96 前日比+17.34(+0.98%)
東証マザーズ指数 1144.56 前日比-3.29(-0.29%)
日経JQ 3979.10 前日比-5.14(-0.13%)
今日のマーケットも前日に続き新興市場が弱め。
おそらく、アメリカ市場の値動きに、大型系の銘柄が連動する形になったのかなというところ。
日経225が強い反面、新興系小型銘柄には全体的な強さが見られないので、上昇は銘柄ごとに限定されていますね。
ここから決算発表が本格化してくると思うので、方向感のカギはそのあたりだと予想します。
個別銘柄振り返り
放電精密(6469)
25日移動平均線がカギになるとみていましたが、しっかりとサポートが効いた感じに。
ソウルドアウトの急騰もあり、この銘柄を1828円で入りました。
下値も切りあげてきていますし、週足・月足で見ても上昇トレンド。
直近高値更新を期待していきたいと思います。
ソウルドアウト(6553)
昨日のローソク足も踏まえて、押し目をうかがっていたのですが今日は朝から強めの展開。
さらには、後場にかけて5030円の新高値をつける形になりました。
板のunderが強かった時点で素直に乗っておけばよかったと少し後悔ですね。
終値ベースで強かったら検討しよう位に思っていたら、かなり急騰してしまいました(;^_^A
新高値をとってきているので、継続して注目。
日置電機(6866)
三銘柄目のこちらも堅調に推移。
引けまで強かったので、週明けの展開にも期待できるでしょう。
ただ25日移動平均線かい離率は10%以上。
日柄調整的な動きをしているので過熱感はありませんが、ここから急騰するようなら頭に入れておきたいところ。
スポンサーリンク
5/14に向けての展望
決算発表の本格化をうけてどう出るかなという点は注目でしょうか。
ある程度マーケットの方向感を見つつ、メインは中・小型株の個別決算。
発表直後は乱高下しやすいので、すぐエントリーするかどうかは微妙ですが、方向と業績の良し悪しは確認したいですね。
一応、月曜日は銘柄の入れ替えはなしで。
放電精密(6469)
25日移動平均線をクリアしてきたので、次は5日移動平均線でしょうか。
いずれにせよ上向きなので、短期的には期待できるかなというところ。
陽線をつけてきた点も好印象。
ソウルドアウト(6553)
すこし悔しさもありつつ、この銘柄も継続。
明確に上抜けとは言えなくとも、新高値をとってきた部分はある程度評価したいかなという感じです。
週明けに出来高を伴って上抜けてくれば、短期的には面白いかなと。
新規で買うならばunderの強さを確認したうえでの、朝イチ安売りが狙い目か。
日置電機(6866)
個人的にはもう少し、25日移動平均線を待つかなと思っていただけに、金曜日の強さは意外。
ですが5日移動平均線・25日移動平均線ともに上向きなので、持越しならばこのままついて行ってもいのかなという感じ。
新規エントリーするならば、上の二銘柄のほうがやりやすいでしょう。
まとめ
今日の分析は以上になります。
それでは月曜日も相場頑張っていきましょう!
では、また。
スポンサーリンク
-
前の記事
【5/10】決算シーズンも谷間、ここは押し目の銘柄を! 2018.05.10
-
次の記事
【5/14】決算材料が中心も、大型系指数は上昇傾向か。 2018.05.15
コメントを書く