【5/17】マーケットは大きく反発!しかし、新興市場のトレンド転換はまだか。
- 2018.05.17
- 振り返り・展望

スポンサーリンク
マーケット
日経平均株価 22838.37 前日比+121.14(+0.53%)
TOPIX 1808.37 前日比+8.02(+0.45%)
東証マザーズ指数 1152.35 前日比+25.31(+2.25%)
日経JQ 3940.01 前日比+15.21(+0.39%)
今日のマーケットは一転して全面高の展開。
特に新興市場は、昨日の下落を打ち消すような反発を見せましたね。
昨日大きく下落した銘柄のリバウンドが目立つ一方、強かった銘柄は一時調整かというところ。
うまくリバウンドしたとはいえ、新興のトレンドが回復したかどうかはわからないところ。
スイング以上のスパンで狙うなら、引き続き強い銘柄が中心か。
個別銘柄振り返り
ソウルドアウト(6553)
昨日からの継続となったこの銘柄ですが、今日は調整かというところ。
個人的には小幅陰線となるかと見ていましたが、引け間際に買われて下ひげをつける形になりました。
買い圧力が強く見える反面、首つり線気味なのがこわいところ。
日置電機(6866)
序盤の強さに期待しましたが、出来高増加での上ひげ陰線というあまり良くない形に。
まだ横ばい継続という感じで良いのでしょうか。
ここまでくると完璧に25日移動平均線待ちになると予想。
スポンサーリンク
5/17に向けての展望
反発があったとはいえ、新興市場のトレンドは依然として下を向いている感じ。
明確にトレンドを決定づけるには、もう2,3日見た方が良いかと。
日経平均に関しては23200までの窓埋めをトライしにかかっており、もうしばらくは日経平均主導の展開が続きそうですね。
ソウルドアウト(6553)
本日も非常に強い印象を受けた銘柄ですが、ローソク足的に首つり線気味なのは頭にいれておいたほうが良いでしょう。
一応、出来高もそれほど過熱していませんが、少なくはない水準。
GDして朝イチの方向感が下ならば、一旦売ったほうが無難かもしれません。
個人的な一時撤退の目安は5250円を見ています。
日置電機(6553)
今日の足型は良くないですが、こちらも継続。
5日移動平均線が完全に横ばいになっており、出来高的にも値固めをしていると予想。
安値4040円を下抜けるまでは、継続でいきたいと思います。
プロパスト(3236)
新規銘柄でこちらをピックアップ。
25日線できれいに反発しており、決算直後に動意づいたのも好印象。
上昇に転じた後、出来高が増加していない点に疑問が残りますが、とりあえずピックアップというところ。
低位株で変動リスクが大きいことも考えると、打診買い程度のイメージで。
まとめ
今日の分析は以上になります。
それでは明日も相場頑張っていきましょう!
では、また。
スポンサーリンク
-
前の記事
【5/16】ソウルドアウトが新高値!調整相場こそ銘柄の強さがわかる! 2018.05.16
-
次の記事
【5/18】引き続き好決算銘柄が強い。来週は押し目買いチャンス到来か。 2018.05.21
コメントを書く