【6/28】日経平均は想定通りレンジ相場。新興市場を攻めるのは厳しいか。
- 2018.06.29
- 振り返り・展望

スポンサーリンク
マーケット
日経平均株価 22270.39 前日比-1.38(-0.01%)
TOPIX 1727.00 前日比-4.45 (-0.26%)
東証マザーズ指数 1067.48 前日比-15.54(-1.43%)
日経JQ平均 3841.51 前日比-23.38(-0.60%)
今日のマーケットは想定通り日経平均株価がレンジ相場の形。
新興市場に関してはリバウンドが続くことなくの下落となりました。
やはり、日経平均株価の底堅さに対して新興市場の流れが悪いですね。
指数の影響を受け、中・小型株は全体的に冴えません。
基本的には新興成長株を中心に取り上げてきましたが、しばらくは手を出さない方が無難でしょうか。
ウェルビー(6556)
様々な点から期待していた銘柄なのですが、25日移動平均線のサポートを割れて大きく下落。
マーケットの影響もあったと思いますし、意識されていたラインを下抜けてしまったので、売りが加速した感じになったかなと。
こうなってしまうと反転確認までは一旦、退いた方が無難でしょう。
オイシックス(3182)
こちらも本日は大きく値を下げる形となりました。
一応、25日移動平均線の上で止まっていますが、出来高も増えて売り込まれてしまいましたね。
ルール的には損切りポイントを割っていませんが、新興市場の地合いの悪さを考慮すると一旦撤退、もしくは玉を減らすのが無難でしょう。
スポンサーリンク
6/29に向けての展望
新興市場の雰囲気の悪さが、止まりませんね。
レンジ相場で堅めの日経平均株価に対して、この弱さは中・小型株を主戦場にする個人投資家にはかなり厳しい展開です。
マザーズが日足上昇トレンドに転じるまでは、大きく下落した所のリバウンド狙いに徹します。
あとは、レンジ相場の日経平均株価の上場投信を使うと、個別を無理に狙うよりは成績が上がりそうな気も。
この辺りは投資スパン、トレード資金によってあった方を選ぶ感じが良いと思います。
NF日経レバ(1570)
自分は半分くらいの資金でこちらを選択。
日経平均株価に関しては、今日レンジ相場の下限で下ヒゲをつけた形になっているので、反転を期待。
エボラブルアジア(6191)
この地合いだと、新興市場の銘柄をストレートに狙うのは抵抗があるのでこの銘柄を。
(まあ、東証一部上場とはいえ、割と新興色のある銘柄ですが、、、)
今日の終値は25日移動平均線+2400円のサポートも意識できる水準。
マーケットが不安定なので、スイングで継続できるかは微妙ですが、明日の展開次第では狙える局面がくるか。
まとめ
今日の分析は以上になります。
それでは明日も相場頑張っていきましょう!
では、また。
スポンサーリンク
-
前の記事
【6/27 】今日は個別が反発の日。日経は22000サポートのレンジと見る。 2018.06.28
-
次の記事
【6/29】6月最終日のマーケットは反発。7月以降はいかに!? 2018.07.01
コメントを書く