2018/3/16の振り返り・展望
- 2018.03.18
- 振り返り・展望

マーケット
日経平均株価 21676.51 前日比-127.44(-0.58%)
TOPIX 1736.63 前日比-6.97(-0.40%)
東証マザーズ指数 1234.64 前日比-16.11(-1.29%)
日経JQ 4099.58 前日比-13.78(-0.34%)
本日の全体相場は小幅マイナス。
中でも、マザーズの下げが少し目立ったのかなというところ。
最近のボラティリティを考えると、明確に流れを決定づけるほどの勢いはないでしょう。
過去記事をみていただければわかると思いますが、自分としては日経平均株価21000~22500円のレンジ相場とみています。
現在の水準はちょうどレンジの真ん中となるため、日経をあてにしたポジションを取るのはリスクが高いと考えます。
問答無用で叩き売られるような強烈な下落は一息ついたと考えているので、引き続き堅調に推移している個別銘柄をデイトレード・スイングトレードで狙っていきたいと思います。
個別銘柄振り返り
オールアバウト(2454)
前回記事でも取り上げたとおり、今日が重要になると思って見ていました。
結果は陰線となりましたが、下値を切り上げての前日比プラス引け、5日移動平均線も上抜いてきました。
もともと3/9に出来高が急増した時点で底をつけたと思っていましたが、確定的になってきたかなと。
何日も追ってきましたが、明日も継続で良いでしょう。
短期的には25日、75日移動平均線がある1310~1340円の価格帯がレジスタンスになるとみています。
デイトレードやスイングトレードで利確したい方はこのゾーンで一旦利確・半益、含み益の分だけリスクがとれるという方は、上の価格帯での株価推移に注目してホールドが良いと思います。
上抜ければ、1380円まで見えるかなと。
シンクロ・フード(3963)
こちらも下値を切り上げる形で小幅プラス。
前回記事のとおり、安値4660円をロスカットライン設定で良いでしょう。
自分はこの銘柄を4780円で買いました。
25日線も近づいてきましたしここは前回もみ合った水準、再度の上昇に期待です!
4800円にある厚めの売り板を突破できるか、朝から注目ですね。
HANATOURJAPAN(6561)
前日とほぼ同じ水準でスタートしてから、売りに押される展開。
出来高少なめの前日比約-1.1%で引けました。
前日の陽線の範囲内で買えればOKという割とオーソドックスな形。
5分足で見ていくと、保ち合いに入っていることがわかりやすいかと思います。
支持線は本日の安値3925円でしょう。
後場に入ってからはレンジの幅をせばめて、エネルギーをためています。
明日も継続の銘柄になりますが、朝イチの方向性と安値割れには注意。
日足ベースでは上昇継続とみています。
3/19に向けた展望
上記3銘柄は引き続き継続でいきたいと思います。
オールアバウト(2454)
まずはこの銘柄を。
「1310円近辺がレジスタンスになる」という見方は変わりませんが、時間をかけて堅調に推移しているので、投資スパンごとの作戦を少し。
デイトレードや短期のスイングトレードで戦っている方は、引き続き1310円利確目安で良いでしょう。
そのタイミングで別の銘柄にシフトするのもありです。
スイングトレードの中でもゆったり入りたい方は、多少押されるかもしれませんが数日持ち越し目線でも良いと思います。
いまは5日線のみが上向いている状態ですが、うまく抵抗となるゾーンを突破できれば、大きく利益を乗せられるチャンスになるかも。
利確を焦らなくても良い方は、後者の作戦をおすすめします。
シンクロ・フード(3963)
エントリーしたのでこの銘柄を紹介。
撤退ラインは引き続き4660円でいきます。
日中足を見ると完全な保ち合いになっているため、明日の朝は注目になりますね。
鍵になるのは4800円の売り板でしょう。
好業績+分割という銘柄情報も加味して、スイングトレードで上を狙いたい銘柄になります。
CKサンエツ(5757)
新規銘柄もピックアップしようということでこちらを。
出来高急増で長い陽線をつけており、引け後の板を見ても買い優勢と言えるでしょう。
GUを避けながらの、押し目買いデイトレード推奨です。
この銘柄は値段が高く、売りと買いのスプレッドも大きいのが特徴となっています。
利確や損切りの際に成行で売り注文を出してしまうと、思った以上に安い値段で約定してしまう危険があります。
エントリー、撤退時には板状況を確認してから注文を出したいですね。
週末の分析は以上になります。
それでは月曜日も相場頑張っていきましょう!
-
前の記事
はじめに 2018.03.17
-
次の記事
2018/3/19の振り返り・展望 2018.03.19
コメントを書く