3018/3/26の振り返り・展望
- 2018.03.26
- 振り返り・展望

マーケット
日経平均株価 20766.10 前日比+148.24(+0.72%)
TOPIX 1671.32 前日比+6.38(+0.38%)
東証マザーズ指数 1151.48 前日比-5.35(-0.46%)
日経JQ 3915.09 前日比-19.83(-0.50%)
先週末のNYダウの影響を受けてか全体的に弱めの週明けとなりましたが、前場終盤から大型株は買い優勢の展開となり日経平均株価、TOPIXは前日比プラスで引けました。
マザーズ、ジャスダックも前日比マイナスとはいえ、場中の動きを見る限りかなり強かった印象です。
さすがに金曜日が下げすぎで、反発という面もあったでしょうがそれにしても強い動き。
総悲観で始まった寄りつきが絶好の買い場でしたね。
今日一日だけでは安心できませんが、デイトレード予想が的中したので個人的には納得できる一日でした。
個別銘柄振り返り
オールアバウト(2454)
こちらのほうは寄り付き直後にかなり深く下げてしまったので、切ってしまいました。
後場にかけて戻しているのを見て、かなり落ちこみましたね。
マーケットがここまで強く盛り返してくるとは思わなかったので、しょうがないかなという感じです。
日足ベースで長い下ひげをつける形になっているので、もちこたえることができるのか。
崩れてはいませんが反発確認できるまでは、手を出したくない銘柄。
ネットマーケティング(6175)
こちらに関しては言うことない反発を見せてくれました!
金曜日時点で買い方がかなり優勢だったので、期待していたのですがこれほどとは。
731円で買いに入り、11:00の上ヒゲ陰線で抜けてしまったのが悔やまれます(泣)
こういうマーケットでは、移動平均かい離率やサイコロジカルという材料がそろっているほうがしっかり利益がとれますね。
前日比+6.27%の796円で引けました。
3/27に向けての展望
NYダウ先物が10日サイコロジカル20.00から30.00へ反発を見せているので、今日の夜間市場には注目。
ダウを中心としたアメリカ市場が反発すれば明日もマーケットは強いでしょう。
ですが、ここで頭に入れておきたいのは3月末の「配当落ち」。
大体の銘柄の配当落日は3/28になっているので、ここ二日間は配当狙いの投資家の売り抜けも警戒しなければなりません。
明日も強いとは思いますが、不安定なマーケットに加えて配当落ちの懸念もあることから、持越しは控えてデイトレードで勝負することをおすすめします。
ネットマーケティング(6175)
引け後の買い板の強さを信頼して継続。
依然として10日サイコロジカルは20.00ですし、明日もマーケットの強さに期待できるかなと。
新規買いも有効だと思いますが、GU始まりした時の高値掴みには要注意です。
幸和製作所(7807)
リバウンド狙い。
直近IPOで一度は見せ場を作ったものの、三か月間にわたり下落トレンド。
動意づく前の水準まで押してきました。
20%近い25日移動平均かい離率に加え、10日サイコロジカルは10.00.
介護テーマ持ちで需給関係も悪くないIPO銘柄ならば、買ってもよいかと。
売りと買いのスプレッドが開いているので、注文の際は板情報を要チェックです。
NF日経レバ(1570)
あまり面白味はありませんが、連動型の銘柄もピックアップ。
全体展望にも書いてある通り配当の都合上、明日も上昇を狙えるとみているので。
個別銘柄に狙いを絞るのもよいですが、全体マーケットの反発期待ならレバレッジ型も選択肢にいれようかなというところ。
持越しは避けてデイトレードで狙いたいです。
本日の分析は以上になります。
それでは、明日も頑張っていきましょう!
では、また!
-
前の記事
2018/3/23の振り返り・展望 2018.03.24
-
次の記事
2018/3/27の振り返り・展望 2018.03.27
コメントを書く